ご予約はこちら ご予約はこちら ご予約はこちら

外壁工事,屋根工事

ご家族の暮らしを守るために

外壁・屋根工事は、ご家族の暮らしを守るためにとても重要です。
外壁や屋根の塗料が劣化していると建物が痛みやすくなってしまうので、定期的に塗り替えましょう。
工事をご検討の方はお気軽にお問い合わせください。
最短で当日に現地調査に伺い、適切な施工を提案いたします。

住まいの寿命は屋根・外壁の
メンテナンスが重要です。
長崎市で外壁工事・屋根工事を
ご検討されいる方は

株式会社まちのてらすにお任せください

外壁工事、屋根工事の必要性

  • 美観を綺麗にする、経年劣化を防ぐ

  • 01

    美観を綺麗にする、
    経年劣化を防ぐ

    外壁塗装は、経年劣化によって色あせていきます。そのため定期的に塗り替えて、美観を保ちましょう。また、防水性や防汚性などに優れた塗料は、外壁の劣化を防ぐ効果も期待できます。

  • 資産価値を守れる

  • 02

    資産価値を守れる

    塗装が劣化すると雨漏りなどの原因になり、外壁や躯体が劣化します。耐久性が弱くなった住宅は、資産価値が低下してしまうため、定期的な塗り替えによって劣化を防ぎましょう。

外壁工事

外壁塗装の目安

  • 費用の目安
    70〜110万円

    外壁塗装の費用相場は、一般的な30坪の戸建て住宅で70万円~90万円ほどです。屋根も一緒に塗装する場合には、80万~110万円ほどかかります。別々で塗装するよりもお得に施工可能です。

  • 工期の目安
    2~3週間

    足場の設置から解体まで含めて2~3週間ほどかかります。雨や雪の日は塗料が乾かないため、天候次第で工期が長くなることがあります。

外壁塗装が必要な劣化症状

  • カビ・藻の発生

  • check

    カビ・藻の発生

    塗料が劣化すると、表面に汚れや菌が付着しやすくなります。特にカビには注意が必要です。カビは放置するとあっという間に繁殖し、外壁材や躯体に広がってしまいます。また、コケや藻は水分を多く含んでいるため、壁に付着したまま放置するとカビや錆などにつながります。

  • チョーキング

  • check

    チョーキング

    外壁に触れたときに白い粉が付いた経験はありませんか?それは、塗料が紫外線などのダメージを受けて粉状に変化する「チョーキング」という劣化のサインです。チョーキングが起きた塗料は、防水性なども弱まっているため、塗り替えが必要です。

  • 浮き・剥がれ

  • check

    浮き・剥がれ

    塗料が劣化すると、一部が外壁材から剥がれてしまいます。隙間から雨水が入ると雨漏りの原因になるため、早急な補修や塗り替えが必要です。また、塗料の一部が水ぶくれのように浮いている状態も劣化のサインです。塗り替えから数週間~数か月の浮き・剥がれは施工不良の可能性が高いので、施工会社に相談しましょう。

  • シーリングのひび割れ

  • check

    シーリングのひび割れ

    シーリングとは、外壁材同士の隙間を埋める防水資材のことです。シーリングは、紫外線などによってひび割れしたり、剥がれたりするため、定期的な補修(打ち替え)が必要です。劣化して外壁材から剥がれたシーリングは、本来の役割を担えなくなってしまいます。比較的簡単に補修できるため、早めに対応しておきましょう。

  • 外壁自体のひび割れ

  • check

    外壁自体のひび割れ

    外壁表面の塗料がひび割れしている場合には、塗り替えで対応可能です。ただし、外壁自体がひび割れてしている場合には、塗装の前に補修が必要です。ひび割れが大きくなると外壁材の張り替えが必要になり、コストが大きくなるため、ひびが小さいうちに直しておきましょう。

  • サイディング外壁の反り

  • check

    サイディング外壁の反り

    金属製のサイディング外壁は、経年劣化によって反ってしまうことがあります。これは、水分を吸収したサイディングが収縮や膨張を繰り返すことが原因です。サイディングが反ると躯体から剥がれた状態になってしまうため、雨漏りのリスクが高まります。劣化のなかでも特に早急な対応が必要です。

  • 錆の発生

  • check

    錆の発生

    主に金属製の外壁では、錆が発生します。錆は進行すると外壁に穴が空いてしまいます。初期状態であれば清掃やコーティングで対応できるため、早めにご相談ください。また、金属製以外の外壁でも、階段や窓などの金属部分の錆が付着することがあります。外壁が茶色くなってしまうため、清掃や塗り替えを行いましょう。

  • 変色

  • check

    変色

    塗料は、雨風や紫外線のダメージを受けて劣化します。劣化した塗料は、色あせやチョーキングなどの症状が表れ、本来の美観を保てなくなってしまいます。また、汚れやカビが付着しやすくなり、古びた汚い印象になってしまうため、定期的に塗り替えましょう。

屋根工事

屋根工事の目安

  • 費用の目安
    70〜250万円

    屋根塗装の費用は、屋根の種類・形状・大きさ・劣化具合によって異なります。一般的な住宅であれば70~250万円ほどを見積もっておくと良いでしょう。瓦屋根からスレート屋根に葺き替えることで、コストを削減できることがあります。

  • 工期の目安
    2~10

    屋根塗装では、足場の設置が必要です。足場設置の工期や費用を削減するためには、外壁工事とのセット依頼がおすすめです。足場設置1回分の工期を短縮できます。

屋根工事が必要な劣化症状

  • 天井の雨染み

  • check

    天井の雨染み

    屋根からの雨漏りが起きている住宅では、天井に雨染みができることがあります。天井の染みを隠すように補修する方もいますが、それでは根本的な解決にはなりません。時間が経つと、すぐに雨染みができてしまいます。そのため雨水の侵入経路をチェックして、劣化部分を補修することが大切です。

  • 天井のカビ

  • check

    天井のカビ

    慢性的な雨漏りが発生している住宅では、天井にカビができてしまうことがあります。また、軽度の雨漏りでも天井裏の湿度が高まることでカビの繁殖につながります。暗くて多湿な天井裏はカビの大好物です。あっという間に繁殖してしまうため、まずは屋根からの雨漏りを止めてから天井を補修しましょう。

  • チョーキング

  • check

    チョーキング

    屋根は、外壁以上に紫外線や雨風のダメージを受けています。そのため、同じ塗料でも屋根に使用したときのほうが劣化が早いです。また、粉状になった塗料は、雨水で簡単に流れてしまいます。屋根材を守るためには、劣化した塗料を早めに塗り替えることが大切です。

  • ひび割れ

  • check

    ひび割れ

    屋根表面の塗料がひび割れしている場合には、塗装で対応可能です。ただし屋根材自体がひび割れてしている場合には、葺き替えが必要です。一部のひび割れであれば、既存の屋根材に新しい屋根材を重ねるカバー工法で対応できます。劣化が小さいほどコストも抑えられるため、早めにご相談ください。

  • 屋根の割れ

  • check

    屋根の割れ

    屋根の割れは、重度な劣化症状です。屋根としての役割を果たせなくなっているため、一刻も早く補修しましょう。また、割れた屋根材は、落下するリスクがあります。ご家族や近隣住民が大怪我をする可能性があるため、注意しましょう。特に瓦は重さがあるため、命に関わる事故につながります。

屋根全体を直す工事

葺き替え

こんな人・家におすすめ

屋根材と下地材、防水シートをすべて新しいものに葺き替えます。雨漏りがひどい住宅や葺き替えから10~20年以上経過した住宅におすすめです。

費用相場・工期

費用:140~200万円
工期:10~15日間

葺き直し

こんな人・家におすすめ

下地材に劣化が見られる場合に、屋根材を一度取り外して下地材のみ交換する施工です。施工後は、屋根材を再び設置します。雨漏りの原因が下地材にある住宅におすすめです。

費用相場・工期

費用:70~100万円
工期:7~10日間

カバー工法

こんな人・家におすすめ

劣化した屋根材に新しい屋根材を重ねる施工です。一部のみが劣化している住宅におすすめです。葺き替えに比べて施工費用を抑えられます。

費用相場・工期

費用:80~120万円
工期:5~10日間

塗装

こんな人・家におすすめ

屋根の塗料は、外壁以上に劣化が早いです。ひび割れや色あせ、チョーキングが見られる住宅は、早めに塗り替えておきましょう。自分でのチェックは難しいため、業者による定期的なメンテナンスがおすすめです。

費用相場・工期

費用:40~80万円
工期:10~15日間

セット価格でお得な組み合わせ

他にもこんなお困りごとにも幅広く対応しております。
セット価格でお得な組み合わせでの対応も可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

  • 内装リフォーム

  • 外壁工事

  • 屋根工事、屋根修理

  • 外構、エクステリア工事

  • バリアフリーリフォーム

  • 補修工事

  • 部品交換

  • 解体

  • 畳や襖や網戸の
    新調と張り替え

  • 通信回線

  • ハウスクリーニング

  • エアコンクリーニング

  • ハチの駆除

  • 不用品回収

  • 選定伐採、草刈り

  • 家具の移動

お問い合わせの流れ

お問い合わせの流れ

当社は、現地調査を無料で承っております。
相談だけでも構いませんので、工事をご検討の方はお気軽にご連絡ください。
外壁・屋根工事の施工スケジュールは、天候によって左右されることがあります。
その場合にもお客さまのご都合に合わせて柔軟に調整可能です。

  • 01お問い合わせ
  • 外壁・屋根工事をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。お客さまのご都合を伺い、現地調査の日程を調整いたします。当社の施工スケジュールによっては当日にご自宅に伺えることもあります。
  • 02お見積り・
    プランニング
  • 現地調査では、建物の構造や劣化状態を確認し、施工内容や費用をご提案いたします。見積もりに納得していただければ契約となり、具体的な施工日などの相談に進みます。
  • 03施工・引き取り
  • 塗装工事では、外壁や屋根を補修してから塗装作業に入ります。お客さまの悩みを解消し、理想を実現するために、隅々までこだわって施工いたします。留守中の施工も可能なので、安心しておまかせください。
  • 04納品
  • 施工後は、お客さまに状態を確認していただき、引き渡しとなります。何か疑問点などあれば遠慮なくお申し付けください。問題がなければ現場をキレイに清掃して施工完了となります。
  • 05完了・お支払い
  • 施工後は、見積もりに記載の料金をお支払いください。お支払いは、現金・銀行振込・クレジットカード・デビットカードに対応しております。ご都合の良い方法をご利用ください。
  • 06アフターサポート
  • 張り替えなどの施工は、1年保証が付いています。もし何かトラブルがあれば、すぐに対応可能です。また、他の施工や定期メンテナンスのご依頼もお待ちしております。お客さまとの末永いお付き合いを目指して精進いたします。