ご予約はこちら ご予約はこちら ご予約はこちら

新着情報

外壁工事の期間に目安はある?工事の前に知っておきたい3つのこと

Pocket

 

私たちの暮らしを自然環境や外敵から守ってくれる「外壁」ですが、外壁には耐用年数があるためいずれは補修工事を実施する必要があります。

 

外壁工事を行わずに劣化をそのままにすると雨漏りの可能性があるからです。

今回の記事では外壁工事の期間に注目し、工事前に知っておきたいことも解説します。

 

外壁にはどのような工事がある?知っておきたい3つのステップとは

外壁は欠陥でもない限り、自然災害以外にはある日突然劣化をするものではありません。

外壁材や外壁塗装の寿命、雨風、そして紫外線による影響などで次第に劣化していくものです。

 

では、外壁に関する工事には一体どのような種類があり、どの程度の期間を要するのでしょうか。

ここからは外壁工事の3つのステップと称して解説します。

 

外壁工事1つ目のステップ:外壁塗装工事について

外壁材はそのまま設置されていることは少なく、基本的に外壁塗装工事が行われています。

外壁材をコーティングする役割がある工事で、外壁材の防水性等を高め、好きな色を楽しむためにも行われています。

 

外壁塗装はあくまでも塗料を塗る工事であり、雨風を永遠にしのげるものではありません。

そのため、月日の経過とともに劣化が進行します。外壁の劣化の初期症状は塗装の劣化なのです。

 

外壁工事を検討する際には、まずは外壁材本体に深刻なダメージがない場合、コーティングを再度行う意味も込めて外壁塗装工事が実施されています。

 

外壁工事のファーストステップです。

 

外壁塗装工事は主に「2週間」程度の期間があれば再塗装が完了しますが、基本的に塗料が乾きにくい冬は行いにくい工事です。

塗料は5度以下になると乾かないため、北日本や北海道の多くでは冬季の外壁塗装工事は難しいでしょう。

 

外壁塗装工事は季節に左右されやすい工事のため2週間以上の期間を要することもあります。

 

外壁工事2つ目のステップ:重ね張り工事について

外壁塗装の劣化も多く、外壁材本体にもダメージが多く見られる場合には本体に関係する工事を検討する必要があります。

外壁工事2つ目のステップは「重ね張り」です。

 

主に寿命を迎えている外壁材を見直すために行われている工事で、こちらの工事期間もおおよそ2週間前後と言われています。

重ね張りは美観を一気にチェンジすることができるため人気がある工事です。

 

本来外壁材に関係する工事は、今ある壁を解体・撤去を経て新設するものですが、重ね張りの場合には撤去をせず、上から蓋をするように新設します。

 

大がかりな解体工事が一切不要のため騒音も少ない工事です。

ただし、今あるお住まいが古く、アスベストに関係している場合には費用は掛かっても撤去をしましょう。

 

次の3つ目に紹介する張り替え工事と比較すると廃材処理の費用がほとんど出ないため、新しい外壁材と足場代、人件費や雑費程度で工事が完了します。

 

重ね張り工事は外壁塗装工事ではカバーできないダメージがある場合や、張り替え工事は費用が高額で負担感が強い場合に選択されている工事です。

 

外壁工事3つ目のステップ:張り替え工事について

外壁工事の中で最も高額な工事費用が発生するものの、とてもきれいに仕上がるのが張り替え工事です。

外壁材を解体および撤去し、新しい外壁材を設置します。すでにダメージが大きく雨漏りなどの修繕が必要な場合に実施される工事です。

 

また、大規模なリノベーション工事にも対応できる工事のため、住まいの増改築時にも実施されています。

2つ目のステップで解説した重ね張りと比較の上、こちらが実施される場合も多いでしょう。

 

張り替え工事はおおよそ半月から1か月程度の期間を要する工事で、外壁工事と同時にリノベーションを行う場合にはさらに期間が必要です。

 

修理が無ければ今後住まうことが難しい場合には、3つのステップの中でも唯一下地からやり直す張り替え工事を実施することになります。

 

知っておきたいサイディングの特徴とは

ここまで外壁工事について3つのステップに分けて解説しました。

ではここで、外壁材の素材に注目をして見ましょう。

 

現在日本における外壁材で、主流として活躍をしているのは「サイディング」と呼ばれるものです。

サイディングは主に金属や窯業、樹脂の素材があり、重ね張りで主に活躍をしているのは金属のサイディングです。

 

では、外壁材の主流であるサイディングは、どのぐらいの期間で耐用年数を迎えるのでしょうか。

結論からいうと、サイディングはその素材も耐用年数はおおよそ20~30年前後です。

 

厳密に言うと素材によって違いはありますが、紫外線や雨風の影響を受け続けるサイディングは、20~30年程度で劣化をします。

日本の住宅の寿命はおおよそ30年と言われていますが、外壁材本体も同様の時期に耐用年数を迎えると知っておきましょう。

 

では、サイディング以外の外壁材ならさらに長持ちするのでしょうか。

サイディングの普及前に流行したモルタルも、おおよそ30年程度で耐用年数を迎え、リフォームを必要とします。

 

外壁塗装が不要のレンガ材の場合、レンガ材本体としては30年以上持ちますが、外壁として使用する際に行う「コーキング」が劣化をします。

 

コーキングは優れた樹脂ですが、10年未満で剥がれてきてしまうことが多いのです。

このようにサイディング以外の外壁材にも一長一短は必ずあることを知っておきましょう。

 

ときにコーキングは外壁塗装や外壁材本体の劣化よりも早く劣化することが多いため、早めに補修工事を行う必要があります。

 

早めのメンテナンスやリフォームは税金のメリットも

現在リフォームやリノベーションなど、住まいを改築する場合には税法上の優遇策があることはご存じでしょうか。

令和5年度末の期間まで認められている、「住宅取得等資金贈与の非課税特例」、と呼ばれる制度です。

 

この制度は直系尊属から改築資金を提供してもらったときに、いくつかの要件をクリアしていれば贈与税が枠内で非課税となるものです。

 

外壁工事も含めてリフォームする場合には、早めに二世帯住宅化や住まいの今後の在り方を考えておくことで、税金対策にもつながります。

 

お得な制度を使って工事をすれば、相続の事前対策にも役立ちます。

 

まとめ

今回の記事では外壁工事の前に知っておきたい期間のお話を中心に、お得な税金の制度にも触れながら解説しました。

外壁工事は費用負担も気になるものですが、工事の内容や税金の制度を賢く活用することで大きなメリットをもたらしてくれます。

 

ぜひこの機会に外壁工事をご検討ください。

長崎県長崎市で外壁工事・屋根工事・水回りリフォームを請け負う株式会社まちのてらす

会社名:株式会社まちのてらす

住所:〒850-0046 長崎県長崎市幸町4-5

TEL:095-807-7770 
FAX:なし

営業時間・定休日:なし