屋根工事はどのような流れで施工されているの?工事の基本を解説します
はじめて屋根工事を依頼される場合、一体どのような工事が施工されるのか不安ですよね。建設関係の施工は専門用語も多く、わかりにくいものです。
そこで、この記事では屋根工事がどのような流れで施工されているのか、詳しく解説します。工事の基本に触れていきますので、屋根工事を検討中の方はぜひご一読ください。
屋根工事はどのような流れで施工する?
新築時にはピカピカで美しかった屋根も、月日の経過とともに経年劣化が進行していきます。すると、遠くから見ても劣化が目立つ住まいとなってしまい、美観にも大きく影響します。
そこで、屋根に劣化が目立ち始めたら、適切なタイミングでリフォームを検討しましょう。では、屋根工事とは一体どのような流れで行われるでしょうか。
この章では屋根工事の流れを、4つのステップで解説します。
1.ご自宅の屋根材をチェックしよう
屋根工事は自宅の屋根材に合わせて行われるため、まずはご自身の住まいの屋根材が何でできているものか、新築時の資料などから正しく確認していましょう。瓦、スレート、金属サイディングなどの素材が挙げられますが、トタン素材の屋根の場合もあります。
屋根材によって劣化の進行内容や、リフォームできる内容が異なるため、まずは屋根材チェックから始めましょう。
2.屋根工事の種類を知ろう
屋根工事を具体的に発注する際は、工事の施工内容に同意をする必要があります。
屋根工事の種類とは、以下の3つが挙げられます。
1.屋根塗装工事
2.カバー工法(重ね張り)
3.葺き替え工事
屋根工事は塗装・屋根を重ねて張るカバー工法・全面的に屋根を入れ替える葺き替え工事が考えられます。このほかに、一部の板金部分の修理や、瓦のズレの修理などの場合はリフォームほど大掛かりではなく、簡単な修理工事を施工します。
1~3のいずれの屋根工事であっても、工事初期の流れに「足場の設置」を行う必要があります。屋根工事は高所作業となるため、作業員が安全に仕事に従事するために足場の設置工事が不可欠です。
3.見積もりを依頼する
屋根工事を依頼する際には、複数の業者に依頼をして見積もりを取得しましょう。残念なことに屋根工事の業者のなかには、悪質な見積もりを行うケースもあります。
泣き寝入りしないためにも、見積もりを複数の会社から取得し、相場感覚を掴んだうえで信頼できる業者に依頼しましょう。見積もりから契約に至る段階で、屋根工事の具体的な内容を決めます。
4.施工開始~完了
現在のご自宅の状態に合わせた屋根工事の施工を開始します。工事内容によって施工の日程は異なりますが、最大で1か月程度の工期がかかります。一方で、部分的な補修しか行わない場合には、1週間程度で完了します。
屋根工事期間中は住まいがすっぽりと足場に覆われているため、生活が不便に感じられるかもしれません。塗装工事の場合は塗料の臭い充満するため、基本的に窓全体を閉め切ってもらいます。施工が終われば足場が解体され、工事完了です。
高額な傾向のある屋根工事、費用はどうする?
屋根工事には4つのステップがあり、いずれの場合にも足場が必要となると解説しました。屋根工事は施工の内容にもよりますが、足場代も含めると高額な施工内容の場合は数百万の費用がかかるケースもあります。(主に葺き替え工事)
また、屋根工事のタイミングで外壁工事も行う場合には、さらに費用が発生します。重い費用負担が生じるため、ダメージが見つかっても工事をついつい先延ばしにしてしまうかもしれません。
しかし、屋根の修理をしないでダメージを放置してしまうと、雨漏りに至ってしまいます。住まいを雨漏りから守るためにも、しっかりと適切なタイミングでリフォームを行うようにしましょう。では、屋根工事の費用に悩んだら、に一体どうするべきでしょうか。以下2つのアイデアをご紹介します。
1.補助金などが使えるか調べよう
現在住まいのリフォームに関しては、さまざまな種類の補助金や助成金制度が用意されています。自治体ごとに種類が異なっているため、まずはご自身の行うリフォームが、お得な補助金などの制度を活用できるか調べることがおすすめです。
特に耐震に関する工事や屋根に太陽光パネルを設置する工事などは、嬉しい補助金が得られる可能性が高いでしょう。少しでも応援資金が入ると、費用負担が減らせるため嬉しいですよね。
2.火災保険を活用しよう
自然災害による屋根へのダメージの場合には、屋根工事の修繕費用に使える保険金が、火災保険より支払われる可能性があります。
火災保険の加入内容によって対象は異なりますが、台風や風災などは多くの火災保険で支払い対象です。(マンション保険等は家財が対象となるため異なります)
経年劣化への保険金支払いはできませんが、自然災害でダメージを負った場合には加入先の代理店や保険会社に相談し、保険金の支払いが受けられるかどうかチェックしてみましょう。
屋根工事中に困ったら|工事期間中の注意点
施工主の方は屋根工事期間中にはどのように過ごすべきでしょうか。流れの中で疑問に思ったり、不満を感じたりするケースもあります。そこで、屋根工事の流れに沿って、困った場合の対象方法を紹介します。
屋根工事の流れのなかでよくあるトラブル
屋根工事は足場の設置から始まりますが、足場の設置には大きな騒音が発生する場合があります。施工主の方がゆっくりご自宅で過ごせない、と感じるかもしれません。
しかし、足場の設置は基本的に1日で終わるため、いつまでも続く騒音ではありません。騒音や工期は足場の組み立ても含めて打ち合わせを行うようにしましょう。
また、重ね張り工法で屋根工事を行う場合、板金作業により金属を加工する音が響くことがあります。こちらも耳につく騒音ではありますが、数日間で終わることが多くなっています。
在宅ワークで騒音が気になる場合は、音が出そうな工事期間中は別の場所で作業をすることがおすすめです。このように、工事期間の流れのなかには、気になる問題もあります。トラブルを未然に防ぐためにも、工事内容や工期は細かく確認のうえで施工契約をしましょう。
まとめ
この記事では屋根工事の「流れ」に注目し、費用やよくあるトラブルについて詳しく解説しました。屋根工事にはさまざまな施工内容がありますが、どのような工事内容が適しているのか悩む場合には、屋根工事の専門家に相談されることがおすすめです。
リフォームや簡単な補修まで、屋根工事の専門家なら適切に対応できます。まずはお気軽にご相談ください。
長崎県長崎市で外壁工事・屋根工事・水回りリフォームを請け負う株式会社まちのてらす
会社名:株式会社まちのてらす
住所:〒850-0046 長崎県長崎市幸町4-5
TEL:095-807-7770
FAX:なし
営業時間・定休日:なし