ご予約はこちら ご予約はこちら ご予約はこちら

新着情報

雨の日に工事しても良い?外壁工事はお天気と相談しよう

Pocket

 

外壁工事にはいろんな工程がありますが、施工主の方として気になるのは「お天気」ではないでしょうか。

外装工事全般に言えることですが、天気によっては外壁工事ができないことがあります。

 

そこで、この記事では雨の日における外壁工事について、作業内容を踏まえながら詳しく解説を行います。

 

雨の日でもこんな作業ならできる?外壁工事の概要

外壁工事には外壁材やコーキングの補修、外壁塗装工事などが挙げられますが、雨の日には作業が出来ないことがあります。

特に塗装を行う作業の場合は外壁・屋根共に雨の日の作業は大敵であり、基本的に作業は行いません。

 

しかし、外壁工事全般が雨の日に作業ができないわけではありません。

 

「ネットで調べると、外壁工事は雨の日に作業できないはずなのに」と不満を持つかもしれませんが、以下のような作業なら雨の日にも実施します。

 

高圧洗浄を実施する場合

外壁工事の作業には高圧洗浄の作業を行うことがあります。

外壁塗装の工事を例に挙げると、まずは外壁をきれいにするために、専用の機器を使って高圧洗浄を実施しています。

 

つまり、水を使って外壁を洗浄するので、雨の日でも作業ができるのですね。

もちろん、非常に強い雨の日は作業が危険な場合もあるので注視しますが、一般的な雨なら好都合とばかりに作業を進めます。

 

雨の日なのに作業している、と疑問を感じたらどのような作業が聞いてみると良いでしょう。

 

足場関係も雨天時に実施できる

外壁や屋根の工事には足場の設置が必須です。

高所作業を効率よく行うために、外壁工事の多くは足場業者に足場設置を外注します。

 

足場の設置や解体に関しても外壁材を剥がしたり、塗装を塗ったりする作業が発生しないため、雨天時でも作業を進めることができます。ただし、雨が多い場合には作業に危険が生じるため、足場の設置や解体は行いません。

 

小雨程度であれば資材を運び込んだりできる範囲の足場工事を遂行します。

足場が無ければ外壁工事がスタートできないことが多いため、足場業者はお天気とにらめっこしながら作業していきます。

 

足場関係でも養生の作業はNG

足場が設置できると塗装の飛沫や騒音を防ぐために、養生シートと呼ばれるシートを活用します。

養生シートは足場にカーテンをかけるようなイメージですね。

 

また、塗装工事の場合は施工主の方のご自宅はもちろん、ご近所の方々の車や室外機などにも養生をすることがあります。

養生も塗料を使うような作業ではないため、雨の日でも作業ができるのではないか、と思いませんか。

 

実は養生の作業は雨の日は行いません。

養生の作業のなかにはテープを使って行う作業が多く、雨水が付着してしまうと養生できないためです。

 

養生の撤去も基本的には晴れ~曇りの天気を狙って作業を行います。雨粒に塗料やホコリが付着し、飛散してしまうと周囲を汚してしまいます。

 

このように、塗料を使わなくても雨の日の作業は遂行しない場合もあります。

 

施工のスケジュールとお天気の関係とは

外壁工事を決める際には、外壁材や塗装に関するリフォームを検討し、作業内容を決定してから契約に移ります。

作業内容を決める際には、工事のスケジュールを示されます。

 

例えば、外壁材本体の張替えなら、カバー工法という工事があります。

この作業の場合、足場の設置から新しい外壁材の設置、足場の解体という3つの作業で終わることができます。

 

カバー工法の場合は2週間程度の余裕があれば終わることが多いですが、家の大きさやお天気の状況によってはスケジュールがずれ込むことがあります。

 

外壁工事の全般は作業中に足場に住まいが覆われるために、洗濯が干せなかったり塗料の臭いを感じたりすることもあります。

施工主の方としては「早く工事が終わらないかな」と焦る気持ちを感じるかもしれません。

 

しかし、悪天候の中で無理に外壁工事を進めてしまうと、本末転倒な事態を招いてしまします。

 

また、多くの方が誤解をしていますが、お天気によって外壁工事の期間が延びてしまっても、追加料金が請求されることは原則ありません。

 

では、雨の日などに外壁工事を強行してしまうとどのようなトラブルが待ち受けるでしょうか。

 

お天気に相談をせず外壁工事を遂行するとどうなる?

外壁工事をお天気に相談をせず、無理に工事を遂行してしまったら一体どのようなトラブルが待ち受けるでしょうか。

外壁塗装の工事を実施する場合、雨の中で無理に作業を遂行してしまうと「色ムラ」と呼ばれる症状が起きてしまいます。

 

色ムラとは、仕上がりにムラがある、均一ではない状態を指します。

塗装中に雨が降ってしまうと塗料が流れてしまい、せっかくの外壁塗装がバラバラの印象に仕上がってしまうのです。

 

また、コーキングの補修を行う場合にも、コーキングを外した隙間に雨水が入っている状態だと、うまく接着せずにすぐに剥がれてしまう可能性があります。

 

塗膜の耐久性も、乾く前に濡れてしまうことで弱くなります。

 

お天気次第で工期は変わる?中止を決めるタイミングとは

外壁工事業者はお天気の予報にとても敏感です。

明日の作業はどうしよう、と思いながらお天気の予報を必ずチェックしています。

 

お天気は自然現象ですから、外壁工事の工期を自然現象側に合わせるしかありません。

天気予報で明日の天気がぐずつくと判明したら、その段階であすの作業を中止することがあります。

 

完成度の高い外壁工事をめざすには、前日に明日の作業を止めることも重要な決断です。

特に秋から冬季にかけての作業によっては、塗料の品質維持が難しい場合があります。

 

塗料は気温が五度を切ってしまうとうまく固まらなくなるため、晴れていても作業を中止する場合があります。

また、雨以外でも足場上での作業に危険性が生じる突風・暴風が予想される場合も工事を中止することがあります。

 

外壁工事の円満な遂行は、晴れや曇りと共に進める必要があるのです。

 

施工主となる方は、外壁工事を依頼する前の打ち合わせの段階で、雨や風などの荒天時における工事の注意点をしっかり確認しておくと良いでしょう。

 

まとめ

この記事では外壁工事と雨をテーマにお送りしました。

外壁工事には色んな作業がありますが、高圧洗浄のように雨の日でも作業ができる場合があります。

 

一方で、塗装自体は雨の日は厳禁であり、作業員の安全を守るためには暴風もNGです。

外壁工事の完成度を高めるためには、お天気と上手に付き合いながら完成を目指す必要があるのです。

 

長崎県長崎市で外壁工事・屋根工事・水回りリフォームを請け負う株式会社まちのてらす

会社名:株式会社まちのてらす

住所:〒850-0046 長崎県長崎市幸町4-5

TEL:095-807-7770 
FAX:なし

営業時間・定休日:なし